Webサイト設計

【クリック率UP】記事タイトルの最強テンプレート16選!

DAICHI
DAICHI
こんにちは!DAICHIです!

本日は私のブログメディアにお越しくださり、ありがとうございます!

私は以前、記事タイトルの重要性と決め方、その手順についてを記事にしてまとめました。

↑該当の記事がこちらです。

そこで今回は、記事タイトルを考える上で非常に有効なテンプレートを16個紹介したいと思います。

このテンプレートを活用すれば、ブログ初心者の方でも簡単に、そしてスムーズにタイトルを決めることが可能になります。

さらに、ユーザーが読みたくなるような記事タイトルを設定することができ、クリック率も高まることでしょう。

逆に、皆さんがユーザーとして記事を選択するときも、このテンプレートによって記事をクリックさせられているかもしれません。

DAICHI
DAICHI
ぜひこのテンプレートを効果的に活用してみて下さい!

最強テンプレート16選

では、本題の16種類のテンプレートについてです。

私がこれまで投稿してきた記事、もしくは例として簡単に作った記事タイトルを具体的に挙げながら説明をしていきたいと思います。

① 解決策を提案する

「方法」「使い方」「やり方」「仕方」など

ユーザーは、基本的に悩みに対する具体的な解決方法を求めてブログ記事にやってきます。

それを明確に伝えるために、解決策の提案ができることをタイトルでアピールしましょう。

② 疑問に答える

「理由」「なぜ」など

これらの「理由」、「なぜ」などのキーワードを組み込むことによって、ユーザーの疑問に答えることができるというアピールになります。

③ 数字を使う

「16選」「5つのポイント」「99.9%」など

数字を使用するメリットは、説得力が上がることと情報がより具体的になることです。

例えば、「ブログで稼ぐ方法」よりも「ブログで月20万円稼ぐ方法」の方が説得力も上がりますし、ユーザーは具体的に情報を受け取ることができます。

数字を使うだけで、ユーザーは記事の内容を理解しやすくもなるのです。

④ 労力をかけない

「簡単」「手間をかけずに」など

人は誰しも労力をかけずに目的を達成したいという欲求を持っています。

労力がかからないということをアピールすれば、ユーザーはその欲求にやられて記事を読んでくれる可能性が高まるのです。

さらに労力の少なさや簡単さは、ユーザーにとっての優しさともいえます。

安心感を与えることもできますし、記事を読むハードルを落とす効果にも繋がるのです。

⑤ 時間をかけない

「最短」「今すぐ」「5分で~」など

人は誰しも時間をかけずに目的を達成したいという欲求を持っています。

人間は意外とせっかちな生き物です。

時間がかからないということをアピールすれば、ユーザーはその欲求にやられて記事を読んでくれる可能性が高まるのです。

⑥ お金をかけない

「無料」「初期費用ゼロ」など

人は誰しもお金をかけずに目的を達成したいという欲求を持っています。

お金がかからないということをアピールすれば、ユーザーはその欲求にやられて記事を読んでくれる可能性が高まるのです。

特に「無料」や「初期費用ゼロ」はリスクを感じにくいため、非常に有効なテンプレートだといえるでしょう。

具体例

◆【初期費用ゼロ】今から始められる学生におすすめのビジネス5選!

DAICHI
DAICHI
人は誰しも、労力・時間・お金をかけずに目的を達成したいというわけです!

⑦ パワーワード

「絶対」「最強」「圧倒的」など

パワーワードとは、いわゆるその一語だけで強い訴求度を感じるキーワードのことを指します。

パワーワードを用いることで訴求がしやすくなり、インパクトも抜群です。

実際より良く見せたり、誇大広告にならないように注意する必要がありますが、適切に使えば非常に効果的だといえます。

⑧ 最新情報

「最新版」「2021年版」など

やはり人は誰しも新しいものを好みます。

iPhoneの新型モデルが発売した瞬間バカ売れするのも、いつでも人が新しいものを追い求めているからです。

これは「情報」に関しても同じことがいえます。

この変化の激しい時代、5~10年前の情報は「もう古い。」と言われても全く不自然ではありません。

検索結果においても、ユーザーは常に新しい情報を追い求めています。

新しい情報であることをアピールすることは非常に有効な手段なのです。

具体例

◆【2021年版】iPhoneの新型モデルの最新情報

⑨ 網羅性

「まとめ」「徹底解説」など

ユーザーのほとんどは、可能であるなら1つの記事で自身の悩みを解決させたいと考えています。

これは、人が持つ「労力をかけずに目的を達成したい」という欲求に関係しています。

タイトルに「まとめ」「徹底解説」などのキーワードが入っていると、ユーザーはその記事だけで自身の悩みを解決できるのではないかと考えます。

結果、その記事に魅力を感じるわけです。

⑩ 比較

「比較」「ランキング」など

世の中には似たような商品・サービスが多く溢れています。

消費者はそれらの情報を比較したいというニーズを持っているため、比較記事の需要は高いのです。

基準を設けてランキング形式にまとめた記事もあります。

また、メリット・デメリットを取り上げる方法も有効です。

具体例

◆アフィリエイトASP|おすすめ5選徹底比較

⑪ ターゲットの指定

「初心者」「大学生」「20代」など

タイトルの中でターゲットを指定する目的は、ユーザーに「あ、自分のことだ。」と思ってもらうことです。

実際のところ、検索結果に表示された記事すべてのタイトルをユーザーが見ることはほとんどありません。

しかし、その中でユーザーが「あ、自分のことだ。」と思うタイトルを見つければ、気になってクリックしてくれる可能性が高くなります。

そのため、性別や年齢、職業や性格などとターゲットを絞ってタイトルに組み込むことは、非常に効果的な方法であるのです。

⑫ 否定

「~の間違い」「~はNG」「~してはいけない」「~は嘘」など

否定的なワードを取り入れる目的は、読者の不安感を刺激し、危機感を感じさせて記事を読んでもらうことです。

人間は「得をしたい」という気持ちよりも、「損をしたくない」という気持ちの方が強い生き物です。

否定的なワードを用いることで、ユーザーは自身が損をしていないか心配になり、記事をクリックする可能性が高まるのです。

さらに、否定的なワードは“意外性”を感じさせる効果も備えています。

例として、「日本が借金大国っていうのは嘘!?」なんてタイトルにあったら、「そーなの!?」ってなりますよね。

ユーザーは「もしかして自分は今まで勘違いしていた?」という不安感と同時に、「日本は借金大国だと思ってたのに…」という“意外性”を感じるのです。

つまり、否定的なワードは「不安感への刺激」と“意外性”の2つの効果を備えているのです。

具体的

◆【睡眠の間違った10の常識】睡眠の質を上げる驚きの新常識とは!?

◆日本が借金大国っていうのは嘘!?|借金約1100兆円の衝撃的な真実とは?

⑬ 問いかけ

「~って何?」「~とは?」「~ってどうなの?」など

人は「問い」を投げかけられると、どうしてもその「答え」が気になってしまうものです。

刑事ドラマを途中まで見ていると、犯人が気になって結局最後まで見てしまう、なんてことありますよね。

記事のタイトルで「問い」を投げかけることで、ユーザーはその「答え」が気になり、結果的に記事をクリックする可能性が高まるというわけです。

⑭ 煽りワード

「まだ~してませんか?」「~はもう古い」など

煽りワードを取り入れる目的は「⑫ 否定」と似ていて、読者の緊張感や不安感などを刺激し、危機感を感じさせて記事を読んでもらうことです。

しかし、煽りすぎには注意が必要です。

過度な煽りは誹謗中傷や炎上にも繋がりかねないからです。

また、煽った以上は必ず読者の悩みを解決させなければなりません。

DAICHI
DAICHI
「煽りワード」は少し高度なテクニックになりますね!
具体例

◆Facebookはもう古い!これからの時代に有効なSNSとは?

⑮ 権威性(実績)

権威性は、そのままその記事の信頼性に直結します。

ちなみに“権威性”とは、自分よりも地位や権力が高い人、また専門知識を有している人の発言や行動を無意識のうちに信じてしまう人間の性質のことを指します。

DAICHI
DAICHI
医者や弁護士といった職業には、それだけで権威性を感じますよね!

「何を伝えるか」も大事ですが、「誰が伝えるか」も同じくらい大事です。

また、実績があればそれにも人は権威性を感じます。

実績を積んで権威性を発揮できるように努めましょう。

具体例

◆【起業の心得】起業1年目で年商1億円を達成した学生起業家にインタビュー!

⑯ 利益を伝える

ユーザーのほとんどは、抱えている悩みを解決するためにブログ記事にやってきます。

しかしユーザーが本質的に求めているのは、悩みを解決することではありません。

それは、悩みを解決した先にある「より良い未来のストーリー」なのです。

例えば、おそらく皆さんのほとんどは、

「ブログの記事タイトルが上手く決められない」

これに近い悩みを抱えているために、本記事を読んで下さっているはずです。

この場合、皆さんが本質的に求めているのは、「ユーザー達が読みたくなるようなタイトルをスムーズに決めることができる未来」ということになります。

これが「より良い未来のストーリー」です!

つまり、私たちが提供すべきなのは、「悩みの解決」の先にある「より良い未来のストーリー」なのです。

そして、これがユーザーにとっての利益になります。

タイトルでその利益を伝えれば、ユーザーは自身の利益を想像してクリックしてくれる可能性が高まるということです。

具体例

知るだけで学力アップ!?東大合格者100人に聞いた記憶術5選!

最後に

以上が16種類の最強テンプレートになります。

実際皆さんもこれらのテンプレートの効果によって記事を読んでしまった経験が多々あるのではないでしょうか。

それだけ強力だということです。

皆さんも16種類の最強テンプレートを使いこなし、読者が読みたくて仕方なくなるような記事タイトルを作りましょう!

また、本記事で例として取り上げた以外にも、タイトルで使うと効果的なキーフレーズは探せばいくらでもあります。

しかし、そのほとんどは今回紹介した16種類のそれぞれ属性に当てはまるはすです。

この16種類の属性を軸にし、普段から「これいいな!」と思ったキーフレーズはメモでもしながら自分の引き出しとしてストックしておくと、より皆さんのブログ運用に役立てることができるでしょう。

DAICHI
DAICHI
ビジネスにおいてパクリは立派なスキルです!

この記事が皆さんのブログ運用に役立てられれば、私は非常に嬉しく思います!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!(^▽^)/

この記事についての質問やその他個人的なご相談などは、LINE公式アカウントにてお受けしています!

どうぞお気軽にご登録下さい!

友だち追加
DAICHI
DAICHI
待ってます!