本日は私のブログメディアにお越しくださり、ありがとうございます!
みなさんはSNSで情報発信をしていく際、ありのままの自分をさらけ出してはいませんか?
一見それは正解のようにも感じますが、大きな間違いです。
確かに、ありのままの自分でSNS運用を成功させた方も世の中には多くいることでしょう。
しかし、そんなことができるのは、数奇な人生を歩んできた人やもともと人間的に魅力がある人など限られた人間だけです。
凡人がSNS運用をする場合、「キャラ設定」で結果は大きく左右されます。
特に、ビジネス系の情報発信を考えている場合、「キャラ設定」は必須中の必須です。
SNS上ではありのままでの情報発信をなくし、自分は“演者”であると腹を括りましょう。
また、SNSアカウントを戦略的に伸ばすことを覚えるためにも、まずは設定したキャラを意図的に演じることは非常に重要なのです。
本記事の内容は、キャラ作りをする上でだいぶ基礎的な部分になります。
皆さんのSNS運用に、ぜひお役立てください!
前提|自由を主張する
まず前提として、ビジネス系の情報発信者は基本的に“自由”を主張しなければなりません。
理由は至ってシンプルで、”自由“は万人から共通して求められている“理想”であるためです。
特に、ビジネスに興味があるような人々は、その意思が強い傾向にあります。
具体的に求められているのは、
- 経済的な自由
- 時間的な自由
- 仕事の自由
- ライフスタイルの自由
- 行動の自由
- 選択の自由
などです。
一般大衆が縛られているものを否定して、”自由“を主張する!
大切なのは、「仮想敵を作る」ということです。
ただ”自由“を主張したところで、ユーザーたちの心には全く刺さりません。
一般大衆が縛られているものを「仮想敵」として置き、それを否定することが重要なのです。
〜仮想敵の例(一般大衆が縛られているもの)〜
- 現在の環境に不満を感じながら働く会社員
- お金や時間に縛られる生活
- やりたいことを我慢する人生
など。
もちろん、これらを否定することは、自分に対する一定数のアンチユーザーを発生させることに繋がりかねません。
しかし、それをすることで私たちの主張はより強固なものとなり、ユーザーたちの心を動かすことができるのです。
ビジネス系でSNS運用をするのであれば、“自由”を主張することは必須中の必須です。
キャラ設定を考える際は、まず一般大衆が縛られているものを「仮想敵」として置き、“自由”を主張する要素を必ず加えるようにしましょう。
キャラ設定の基本3選
SNSでは、基本8種類のキャラクターに分類することができます。
次の3つの質問に対して、どちらか一方を選択しましょう。
- 肯定派 or 否定派
- 天才 or 凡人
- 意識高い系 or 意識低い系
2×2×2で、8通りが揃うはずです。
実は、SNS運用が上手くいっているビジネス系インフルエンサー達は、キャラ設定が必ずこの型に当てはまっています。
肯定派 or 否定派
肯定派とは、他者の意見を否定せず、柔和な主張をするようなキャラクターを指します。
それに対し否定派とは、相容れないものをとことん否定し、自身の意見や価値観を強く主張するキャラクターのことです。
SNSでは肯定派のキャラクターの方が簡単で、圧倒的にファンを集めやすい傾向にあります。
人間は否定されることを嫌い、肯定されて生きたいと感じるため、当然といえば当然です。
それに対して、否定派のキャラクターを演じることは、少々難易度が高くなります。
常に論理の正当性を担保しなくてはなりませんし、アンチに耐えられるメンタルが必要です。
しかし、そのように聞くと「肯定派のキャラクターの方が良いのでは?」と感じてしまいますよね。
ところが、否定派のキャラクターにも、それなりのメリットがあります。
濃いファンが集まりやすいという点です。
人間は否定されることを嫌いながらも、強い意見を持ってる人に対して、ヒロイックに感じる傾向があります。
否定的な主張しているにも関わらず支持してくれる人がいるということは、それだけ自身の主張に共感してくれる濃いファンが多いと言うことです。
それに対して肯定派のキャラクターは、どんな人の意見も肯定してしまうため、テイカー思考のユーザーが集まりやすい傾向にあります。
つまり、否定派のキャラクターに比べ、肯定派のキャラクターには濃いファンが集まりにくいというデメリットを抱えてしまうのです。
まとめると、
肯定派 → 広い範囲にアプローチ
否定派 → 狭い範囲に鋭くアプローチ
というようになります。
天才 or 凡人
これはその言葉の通り、SNS運用を凡人キャラでやるか、天才キャラでやるかという選択になります。
もちろん、世の中のほとんどの人は凡人です。
天才に見える人たちは、全員見えないところで必ず努力をしています。
凡人キャラと天才キャラの違いは、その努力の過程を見せていくかどうかという点です。
凡人キャラでSNSを運用していく場合、努力の過程はしっかりと見せていく必要があります。
イメージとしては、
- 「毎日しっかり積み上げてます」
- 「僕にできたんだから皆さんもできます」
というような発信の仕方です。
それに対して、天才キャラは基本的に努力の過程を見せることはしません。
イメージとしては、
- 「やったらできちゃいました」
- 「俺のレベルに来るのは無理だけど俺よりちょっと下くらいなら皆もいけるよ」
というような少々オラオラ感のある発信の仕方です。
双方を比べた時、はやりファンを集めやすいのは凡人キャラになります。
なぜなら、世の中には凡人の人の方が圧倒的に多いからです。
ユーザーたちから共感を獲得しやすく、親近感を持ってもらえます。
しかし、凡人キャラはどうしても舐められやすい傾向にあることを覚えておきましょう。
「あなた凡人なんだからそんなにすごくないよね」みたいなことを言ってくるアンチユーザーが一定数発生するためです。
とはいえ、アンチユーザーとはできるだけ関わらないのが吉であるため、普通に無視できる心の余裕さえあれば実際そこまでデメリットにもなりません。
反対に、天才キャラはユーザー達にとって絶対的な存在になる必要があります。
ユーザー達に天才と感じてもらう必要があるため、少々難易度が高いです。
その代わり、恩恵も大きいといえます。
天才キャラはリーダー的存在になれるため、コミュニティが作りやすく、コントロールがしやすいのです。
例えば、いざオンラインサロンを始めたとしてもSNS上で人が集めやすくなります。
意識高い系 or 意識低い系
これはいただいた仕事に対して、意識を高くするか低くするかという選択ではありません!
当然、意識を高く保ち、仕事をきちんとこなすことは必須になります。
ここで言う意識の高さとは、その人の目標の高さを示しています。
意識高い系の目標を具体的に挙げるのであれば、
- 大きなビジネスをしてみたい
- 大金持ちのなりたい
- 人々の役に立つ事業がやりたい
など。
逆に、意識低い系の目標を具体的に挙げるのであれば、
- 毎月+10万円の副業収入を作り、生活に余裕を作りたい
- 万が一の備え、自身で稼いでいけるだけの力を身につけたい
- 人生を豊かにするために、お金と時間に縛られない生活をしたい
など。
このように、目標が高いキャラクターを意識高い系、目標が低いキャラクターを意識低い系と定めています。
意識高い系のメリットは、優秀なファンを集めやすいという点です。
発信者の意識が高いため、当然そのファンには意識が高く比較的優秀なユーザーたちが集まります。
ところが双方を比べた時、多くのファンを集めやすいのはやはり意識低い系のキャラクターです。
なぜなら、世の中で意識の高い目標を抱えている人は極少数であり、大半の人は意識が低いためだといえます。
また、コロナショックの影響で人々の価値観は大きく変わり、廃業やリストラ、経済の衰退などが背景となり、人々の意識はより一層低くなりました。
結果、意識低い系の情報発信者の方が共感を獲得しやすく、親近感が湧きやすいのです。
最後に
以上が、SNSで稼ぐために必要なキャラクター設定の基本です。
本記事ではその中で選択肢を3つ提示いたしましたが、どれも極端に寄せることが重要になります。
- 肯定派 or 否定派
- 天才 or 凡人
- 意識高い系 or 意識低い系
※2×2×2=8(通り)
そうすることでユーザーたちの記憶に残りやすくなり、そのキャラクターを確立することができるのです。
中途半端に間を取っていては、統一感のないキャラクターになってしまい、印象に残りにくいアカウントになってしまいます。
まずは、皆さんの目でさまざまなビジネス系インフルエンサーを分析し、モデリングを定めることから始めましょう。
ぜひ本記事の内容を参考に、自身のキャラ設定についてよく検討してみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!(^▽^)/